以前の投稿でモデルの外側に現れるシームラインの設定についてご紹介させていただきました。

ジグザグ状のインナーシームは、最外周ではなく、モデルの内部シームの配置をジグザグの形にする設定です。これによりシームラインが一か所に集まらなくなります。

どのように造形されるのか?

ジグザグ状のインナーシームを有効にすると、プリンターはシームをジグザグ(段差)状に配置されます。シームが重ならなくなることでシームラインの目立ちを最小限に抑えます。
また、モデルの強度も向上します。

設定が無効

設定が無効の場合、インナーシームの位置は固定されます。そのため一直線にならびます。

設定が有効

有効になると、モデルの最外周のシーム位置はそのままで、モデルの外周部のシーム位置が並ばずにずらされていることがわかります。

ジグザグ状のインナーシームの利点

  • 滑らかな表面: ジグザグ状のインナーシームを使うことでシームラインが外観上に目立ちにくくするため、よりきれいなモデルの表面を実現します。
  • 強度の向上: シームが均等に力を分散させ、モデルの強度を高めます。

結論

ジグザグ状のインナーシームを使用することは、FDM方式3Dプリントモデルの表面品質・強度を向上させるための有効な設定です。
ただし、プリントヘッドの移動距離が増加するため、目的に応じて使い分けることが重要です。


『マディ』の極める!3Dプリント研究所をもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です