長らく空店舗になっていた場所に最近、インドネシア料理店が開店しました。開店準備が始まったころから「何屋さんが出来るんやろか?」と気になっていたので、開店日を見て早速伺いました。味はなかなかの絶品で、日本人に合わせて辛さ控
もっと読む投稿者: 川上
SF近未来の映画を見て
映画「ブレードランナー2049」(2017年公開)を見ました。この映画は「ブレードランナー」(1982年公開)の続編として作られています。 小説「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」を原作にした内容で地球環境が破壊し尽く
もっと読む世界中で多発する自然災害
風水害、熱波、感染症・・・・映画の世界が現実化しているのでは、とさえ思えてしまいます。人間が快適さや便利さを追求すればするほど自然環境はどんどんと破壊されていく、これはトレードオフの関係に他なりません。 物を大量生産し、
もっと読む2021年上期ヒット商品番付からの学び
2021年上期ヒット商品番付が日経MJで発表されました。 特徴を下記の三つのキーワードとして要約されている方がおられました。 ①サステナブル商品 ②イエナカ商品 ③Z世代商品 “サステナブル商品”が東の横綱になったことは
もっと読むドンキの強み
ドン・キホーテやユニーを傘下にもつパン・パシフィック・インターナショナルHDは、2021年6月期も増収増益の予想とのことです。予想通りなら創業から続く、31期連続増収増益になるようです。 ドン・キホーテと言えば日用品、電
もっと読む「筋トレ」「脳トレ」「メントレ」
コロナ禍の中で一般的に歩くことが減り、テレビをみる時間が増えているのではないでしょうか?また、変化が少ない日々を過ごすことで、記憶に残る出来事も少なくなっています。こうした状態を長期間にわたって続けることは、あまり健康的
もっと読む少子高齢化を前向きに考える話題
大阪に本社を構えるネジ専門商社のサンコーインダストリー株式会社さんに、勤続64年 90歳でギネス世界記録に認定された現役総務部員さん(玉置泰子さん)がおられるそうです。 関西テレビ「よ~いドン!」内の名物コーナー「となり
もっと読む体調管理の大切さ
今年は寒暖の差がもの凄く大きいように感じます。 ぽかぽか陽気の日から急に大寒波になったりと、正直言って体がついていかないですね。 新型コロナウイルスが冬になると拡大するのは、人間は寒いと免疫力が低下するからだと言われてい
もっと読むインプットとアウトプットの間にある大切なこと
新型コロナで巣ごもりの時間が非常に長くなっています。 コロナ前であれば展示会、セミナー、勉強会に出ることも多く、リアルからの情報が常に入ってきました。 しかし、今ではWEB、本、テレビと、ほとんどメディアからの情報に限ら
もっと読む新年のご挨拶/社会の変化と読書量
謹んで新春のお慶びを申し上げます。旧年中はひとかたならぬご高配にあずかりまして誠にありがとうございました。本年もなお一層の誠意をもって業務に邁進いたしますので、変わらぬご指導のほどよろしくお願い申し上げます。 さて、20
もっと読む