早いもので今年もまもなく終わろうとしています。 日本中が悲しみのどん底に落とされた東日本大震災。 しかし、その深い失望の中からでも、人と人との「絆」の大切さを改めて思い起こすこともできました。 来年も世界はグローバル化の
もっと読むカテゴリー: 社長ブログ
同じ経営者から「学ぶ」こと
最近のニュースで印象に残ったのは、開園以来18年連続で赤字だった長崎県佐世保市の大型テーマパーク「ハウステンボス」が、旅行大手エイチ・アイ・エス(HIS)の支援で、わずか半年で約3億円の黒字に転換したニュースです。 その
もっと読む環境整備プロジェクトチーム
当社には 『人』 『物』 『情報』 の3つの環境整備プロジェクトチームがあります。 『人』は礼儀作法 『物』は整理整頓 『情報』は報連相 の向上を目的として活動してもらっています。 今で約1年半ですが、プロジェクトメンバ
もっと読む欧州国際工作機械見本市(EMO2011)を視察
先日、欧州国際工作機械見本市(EMO2011)を視察できる チャンスに恵まれ、ドイツのハノーバーへ行って来ました。 事前にインターネットで確認したハノーバーの気温は15度~20度と 少々寒いとの情報でしたが、実際には快晴
もっと読む「歴史に学ぶ」
厳しい乱世の時代を生き抜くという点で、戦国時代や幕末と現代は 共通点が多いと思います。 戦国時代は大小様々な武将が群雄割拠し、しのぎを削りあう様は 同業界に多数の同業者が存在する今の国内市場と被ります。 又、欧米列強から
もっと読む低価格でありながら、本格利用できる商品!!
7月は、ご提案する商品が普段より多い月になりました。 今、積極的に企画している分野は 導入しやすい価格でありながら 本格利用にも使える商品です。 パーソナル3Dプリンタ(BITS FROM BYTES) で造形したサンプ
もっと読む話題の新しい商品のご提案
今回、韓国工作機械メーカー【Doosan社】のマシニングセンタとNC旋盤をご提案をさせて頂く運びとなりました。 Doosan(トサン)社は工作機械や建設機械で韓国ナンバーワン! 売上世界ランキングでも10位以内に入る勝ち
もっと読む全体会議を開催しました。
5月は恒例の全体会議を開催しました。 今期の総括と来期以降のマスタープランを私が発表し、その方針に基づいて各部門が来期の行動計画を立てます。 振り返ると、昨年の全体会議で【アメーバ経営の仕組みを導入する】ことを宣言し、ア
もっと読むメンタルを自分自身でコントロールしよう!
今、日本中の多くの人々が先行き不安を感じていると思います。 日本では、いつの時代からかマイナス思考な人が増えているような気がします。 島国が要因なのか? 民族的な要因なのか? 歴史的な要因なのか? 色んな要因が重なっての
もっと読む経営改善の救世主『PDCAマップ2』自社運用と同時に販売も開始!
PDCAが回せていますか? 経営指南書や経営セミナーでよく聞くフレーズですよね。 PDCAサイクルとは、計画P→行動D→評価C→改善A→計画P→行動D→…を繰り返すことでスパイラルアップを行ない、品質改善や業務改善につな
もっと読む