私が非常に尊敬しております稲盛和夫塾長の教えを学ぶ フィロソフィー勉強会を始めて約半年が過ぎました。 私自身がまだまだ未熟で社員と共に学ぶ姿勢でのスタートですので 真意や思いが伝わるだろうかと心配な面もありますが 社員た
もっと読むカテゴリー: 社長ブログ
【第3回ものづくりツールフェア】を開催致します。
早いもので2011年が始まって、もう一ヶ月になろうとしています。 今年のテーマ「スピード」を念頭に仕事を進めていますと、日々過ぎる速度も加速しているように早いですね! 来週2月4日(金)は、今年最初の大きなイベント【第3
もっと読む大変革の年、2011年の幕開けです。
新年あけましておめでとうございます。 本年も宜しくお願いします。 2010年は世の中の変化の速さに如何に対応して行こうか?と、必死にもがいた一年だったような気がします。 考えてみれば、ファッションの世界ではファストファッ
もっと読む“新規取引獲得”のお手伝い
師走に入り、街が賑やかになってきましたね。 最近は、随分早くからお店や会社のクリスマスイルミネーションが始まるので、余計にそう感じるのかも知れません。 今回はその宣伝広告について当社の新しい取組みを紹介させて頂きます。
もっと読む“活用”のお手伝い!
昨日から急に寒くなりましたね。 夏から冬になったせいで、衣替えも体調も追いついていけません。 兎に角、最近全て「変化」が早くて、ついて行く方にばっかり意識が向いてしまっています。 やはり時に「基本・原点・原理原則」に立ち
もっと読む「準備力」なくしては勝負に勝てない!
先日、スポーツジャーナリストの二宮清純さんの講演を聞く機会を頂きました。 講演のテーマは、『勝者の思考法』です。今年のワールドカップサッカーでの日本チームの勝因はズバリ「準備力」にあったというのです。それまでの日本チーム
もっと読むZBuilderUltra入りました!
8月も終わり9月に入りましたが、まだまだ猛暑が続いています。 でも、夜、日課のウォーキングで公園を歩いていると少し涼しい風を 感じるし、またセミの鳴き声から虫の鳴く声に変わって来ました。 秋の訪れを徐々にですが感じてきま
もっと読む前倒し
久しぶりの更新です。 もともと文書に苦手なタイプですので油断するとあっという間に日が経過してしまっています。 これって人生と同じですよね。そのうちと思っていると10年たってしまっていたとか・・・・ 趣味ならまだいいですが
もっと読む