3DCAD/CAM ソフト BobCAD-CAM ロゴ


3DCAD/CAM ソフト BobCAD-CAM ロゴ

充実した機能を低コストで実現

BobCAD-CAM 利用例

3DCAD/CAM ソフト BobCAD-CAM ロゴ



BobCAD-CAMは35年以上の歴史を持ち、
世界110ヵ国で15万以上のインストール実績を誇るCAD/CAMです。

BobCAD-CAMソフトウェアは、航空宇宙、自動車、生産製造、金型製造、一般機械加工、木工、医療製造業界、消費者製品、楽器、カスタム製造、などの多くのアプリケーションでCNC生産性を向上させることができます。
このような多種多様なCNCコントローラー用のNCプログラミングコードを自動的に生成する製品機能により、業界やその他の多くの企業が利用できます。


3D CAD/CAMは高額…そういうの、やめました。

3DCAD/CAM ソフト BobCAD-CAM Mill

3D CAD/CAMに挑戦してみませんか?

「3DのCAD/CAMは高い…」もうそんな時代は終わりました。
ハイエンドCAD/CAMじゃなくても、こなせる加工はたくさんあります。
BobCAD-CAMは、充実の高機能を備えながら、低価格・保守不要の永久ライセンス方式。
コストを抑えたスモールスタートで始めることができます。

BobCAD-CAM モジュール

必要な分だけ、選べる3D CAD/CAM

「BobCAD-CAM」は2軸から同時5軸までのミーリング・旋盤・複合加工・ワイヤ放電と幅広い加工に対応する3DCAD/CAMです。加工毎にモジュールが用意されており、3軸や多軸加工では対応機能に応じてより細かくモジュールが分類されているため、自社に必要な機能のみを選択して導入いただけます。
また、3軸から同時5軸への移行など、導入後に加工ニーズが変わった場合も後からグレードアップすることができます。

設計環境はそのままでOK!

SOLIDWORKS用アドインモジュール「Bob CAM for SOLIDWORKS」もご用意。既存の使い慣れたCADで設計・編集したモデルに対して、そのまま加工プログラムの作成が可能です。設計データに寸法変更などがあった場合は再計算させるだけでプログラム内容も更新されます。ソフト間のデータ入出力の手間を削減し、効率的なプログラム作成を実現します。

3DCAD/CAM ソフト BobCAD-CAM 対応フォーマット

充実したデータ受け入れ体制で様々な取引先の依頼に対応

2Dデータ・3Dデータの読込みに対応しています。3DCAD機能を搭載しているため、支給されたデータの編集や図面からのモデリングも可能です。顧客からどのようなフォーマットで加工を依頼されてもスムーズにCAMでのプログラム作成に移行できます。


シリーズ一覧

複数ライセンスの導入コストを低減

複数ライセンスの運用に最適なネットワークライセンスに対応。ネットワーク内のパソコンであれば工場や事務所を問わずソフトを利用できるようになります。インストールするパソコンの数でなく最大同時利用人数分にライセンス本数を抑えて導入・運用が可能です。また、VPN接続を活用することで、異なる拠点間でのライセンス共有にも対応しています。

3DCAD/CAM ソフト BobCAD-CAM ライセンス形態

プログラム作成時間を短縮

簡単操作で加工設定

必要な設定項目が順に表示される対話式のインターフェイスでプログラムを作成できます。設定画面に従い各工程に必要な項目を選択・入力していくため、CAD/CAM初心者も簡単にプログラムを完成させられます。設定内容はアイコンで表示されるため、文字だけではわかりづらい設定もすぐに理解できます。操作に迷うことなく短時間で加工設定が可能です。

編集や修正もすぐに完了

設定内容は履歴としてツリー状に表示され各設定画面へ直接アクセスできます。修正したい項目にスムーズに移れるために部分的な修正もすぐに完了します。

加工設定補助機能で効率的にプログラムを作成

少ない手順で加工範囲を選択・設定できる機能を多数搭載しているため、加工設定にかける時間を短縮できます。また、加工設定のテンプレート化や材料・工具に対する切削条件の登録機能を活用することで、オペレータの加工ノウハウをデータベース化し、さらに効率的なプログラム作成が可能となります。


高速粗取り加工とポケット加工の比較

3DCAD/CAM ソフト BobCAD-CAM ワーク比較

「高速粗取り」は、コーナー部での滑らかな工具動作により深いZピッチと早送りでの加工が可能なツールパスです。刃長を最大限に活用し工具負荷を均一に保つため、加工時間の短縮、工具寿命の延伸を実現します。
「高速粗取り」と「ポケット加工」で2種類のワークを加工し、それぞれの加工結果と機械の主軸モータ負荷を比較しました。

加工結果の比較

ワークA

ポケット加工では加工終盤に刃物が傷んでしまいエッジに影響が出てしまいました。高速粗取りでの仕上がりは良好です。


BobCAD-CAM 性能比較表 BobCAD-CAM 比較例

ワークB

ポケット加工では刃物が欠損し、加工面に大きな焦げ付きやキズが多数出てしまいました。高速粗取りでは刃物の傷みが少ないため表面にキズはできませんでした。また、加工時間は約20%短縮されました。

BobCAD-CAM 性能比較表 BobCAD-CAM 比較例

主軸モータ負荷の比較

設備稼働実績収集システム「Facteye」を用いて加工中の機械の主軸モータ負荷を取得し、「高速粗取り」の負荷軽減効果の実際を確認しました。高速粗取りではポケット加工と比較して、負荷の最大値が小さく、負荷のかかり方も一定に保たれていることがわかります。

3DCAD/CAM ソフト BobCAD-CAM 高速粗取り 3DCAD/CAM ソフト BobCAD-CAM ポケット比較

等高線PROのツールパス調整機能

等高線PROの仕上げ加工では、自動でピッチの追加や削除が可能な3つの設定が用意されています。これらの設定を活用することで形状に合わせたツールパスを作成することができます。

BobCAD-CAM 技術例

01緩斜面へのツールパス追加

01

深さ一定ではピッチが粗くなる緩斜面にツールパスを追加して、継ぎ目の無い緩斜面に仕上げられます。①※で設定した値よりも粗くなる箇所に対して、②※で指定したZピッチでツールパスを追加できます。また③※では、必要以上に細かくなる立壁へのツールパスを自動的にトリムして、緩斜面のみにツールパスを追加します。余分なツールパスを削減することで加工時間を短縮できます。
※下図参照

BobCAD-CAM ツールパスの例

02平坦部へのツールパス追加

02

設定したZピッチの間にある平坦部分がある場合、未加工の状態となるため仕上げが完了しません。本設定を活用することで自動的に平坦部に対してピッチを追加できます。

BobCAD-CAM PRO 機能

03壁部分のみ加工

03

垂直な面にのみツールパスを作成できます。角度のついた壁や曲面部分などは別のツールパスで仕上げたい場合に最適です。

モジュール一覧

Module list

幅広いラインアップの中から自社の加工ニーズに最適な
モジュールを選択いただけます。

EXPRESS

輪郭・ポケット・穴加工などの2次元加工向けモジュールです。

3 AXIS PRO

STANDARDの機能に加えて、高速加工や多彩な仕上げツールパスを搭載した高度な3D加工用モジュールです。

3 AXIS PREMIUM

面沿いやモーフィングなどのサーフェスベースのツールパスがPROに追加されたモジュールです。より高度な曲面の加工が可能となります。

4 AXIS STANDARD

割出4軸加工用モジュールです。巻き付け、ロータリー加工、3 AXIS STANDARDのツールパスに対応しています。

4 AXIS PRO

PREMIUMのツールパスに対応した同時4軸加工用モジュールです。マシンシミュレーションを標準搭載しています。

5 AXIS STANDARD

3AXIS STANDARDのツールパスに対応した割出5軸用モジュールです。マシンシミュレーションを標準搭載しています。

5 AXIS PRO

PREMIUMのツールパスに対応した同時5軸加工用モジュールです。マシンシミュレーションを標準搭載しています。

LATHE

内径・外径・溝・端面・ねじ切り・穴加工・切り落としに対応した旋盤加工用モジュールです。

MILL TURN

LATHEと各種4軸・5軸ミーリング向けモジュールを組み合わせることで複合加工に対応します。

WIRE

各種2軸加工だけでなく上下異形状に対する加工も簡単に設定できるワイヤ放電加工用モジュールです。

MILLシリーズ対応ツールパス一覧

分類項目EXPRESS3AXIS
PRO
3AXIS
PREM
4AXIS
STD
4AXIS
PRO
5AXIS
STD
5AXIS
PRO
2
輪郭
ポケット
彫刻
ねじ切り
突き粗
フェーシング
面取り
取り残し
ドリル
座ぐり
タップ
高速ポケット 
3
走査線
走査線(PRO)   
スパイラル 
放射線 
プランジ粗取り 
等高線粗取り 
等高線仕上げ 
等高線仕上げ(PRO)   
投影加工   
最適粗取り   
平坦部加工   
スキャロップ   
ペンシル   
取り残し   
3

4

5
フローライン    
オフセット    
曲面オフセット    
複数曲線オフセット    
曲面モーフィング    
曲線モーフィング    
直行面沿い    
投影曲線    
4
割り出し4軸   
巻きつけ   
ロータリー   
5
割り出し5軸     
スワーフ加工      
高速多軸粗取り      
取り残し加工      

入出力フォーマット

入力フォーマット

.bbcd, .cad .igs, .iges .stp, .step .stl .dxf .dwg .sat .3dm .x_t .x_b .sldprt

出力フォーマット

.bbcd, .igs, .iges .stp, .step .stl .dxf .dwg .sat .3dm

BobCAD-CAM システム要件

最低要件推奨要件
OSWindows 10および11(64 bit)
CPUIntel ®または AMD ®クアッドコアプロセッサ 2.0GHz
メモリ8 GB RAM16GB以上のRAM
グラフィックOpenGL 1.1 をサポートする 2GB グラフィック カード2GB 以上の専用グラフィック カード
ストレージ3 GBの空き容量

BobCAD-CAM for SOLIDWORKS システム要件

最低要件推奨要件
SolidWorks バージョンSolidWorks 2018 – 2024SolidWorks 2024
OSWindows 10(64 bit)Windows 10および11(64 bit)
CPU2.0GHzプロセッサ3.3GHz マルチコアプロセッサ以上
メモリ8 GB RAM16GB以上のRAM
ストレージ2 GB以上
グラフィックOpenGL 1.1 をサポートする 2GB グラフィック カードOpenGL 1.1 をサポートする Nvidia Quadro
AMD Radeon Pro グラフィック カード

カタログ

3DCAD/CAM ソフト BobCAD-CAM のカタログ

充実した機能を低コストで実現

BobCAD-CAM

3D CAD/CAM

カタログダウンロード(pdf)

関連資料

BobCAD-CAM

驚きのコストパフォーマンス 圧倒的低価格で充実の機能!

群を抜いた低価格で導入から運用まで行うことができる「BobCAD-CAM」ですが、低価格だからと言って機能が少ないわけではありません。 2軸から同時5軸まで対応するマシニング加工、旋削・複合旋盤にワイヤー加工など幅広い加工に対応しているのです。 普通の加工を当たり前に、そして当たり前以上にできるBobCAD-CAMの可能性をご確認下さい!

【こんな人におすすめ】
 ・新たにCAD/CAMを導入したいが初期費用が障壁
 ・入れ替えを検討しているが現在の機能は維持したい
 ・価格を抑えて増設したい

資料ダウンロード(pdf)

MILL EXPRESS

工具の負荷を軽減して寿命を伸ばし 全体の加工時間を短縮!

「コーナー減速機能」は、コーナーのような工具に負荷がかかる領域だけ送り速度を減速して、工具への負荷を軽減させながら全体の加工時間を短縮させるという機能です。 工具にかかる負荷や減速の様子などを解りやすく図解で解説していますので。ぜひご一読くださいませ。

【こんな人におすすめ】
 ・新たにCAD/CAMを導入したいが初期費用が障壁
 ・入れ替えを検討しているが現在の機能は維持したい
 ・価格を抑えて増設したい

資料ダウンロード(pdf)

MILL EXPRESS

タップでは難しい規格外のねじでも 簡単作成!

「ねじ切り機能」はスレッドミルを用いてねじを削り出していく機能です。 大径ねじはもちろんピッチや山高さなどが特殊なねじなど、タップ工具が無いような「規格外のねじ」であっても製作することができるようになります。 また、円弧/直線動作NCデータ出力にも対応しているので、ヘリカル補間を持たない機械であっても高品質なねじを作ることができます。

【こんな人におすすめ】
 ・新たにCAD/CAMを導入したいが初期費用が障壁
 ・入れ替えを検討しているが現在の機能は維持したい
 ・価格を抑えて増設したい

資料ダウンロード(pdf)

MILL EXPRESS

煩わしい計算は不要、 効率的にプログラム作成ができる!

荒取り加工を行なう際の追い込み回数に座標計算などは意外と煩わしい計算が必要ですが、側面荒削り機能を使用すれば削ピッチや深さピッチの数値を入力するだけで切削回数や座標計算を自動で行います。 誰でも簡単に効率良く求めるツールの動きを作成することができます。

【こんな人におすすめ】
 ・新たにCAD/CAMを導入したいが初期費用が障壁
 ・入れ替えを検討しているが現在の機能は維持したい
 ・価格を抑えて増設したい

資料ダウンロード(pdf)

MILL EXPRESS

三次元CADデータから 穴形状を自動認識!

「穴形状自動認識機能」はCAD上にある穴形状を自動で認識する機能です。 図面上に記載された穴位置や種類を一つ一つ確認し把握することは大変な作業となります。この機能を使用することで簡単に穴形状を全て自動で認識し、認識された穴形状は種類毎にグループ化、フィーチャが確定されるので人的ミスの防止にも繋がります。

【こんな人におすすめ】
 ・新たにCAD/CAMを導入したいが初期費用が障壁
 ・入れ替えを検討しているが現在の機能は維持したい
 ・価格を抑えて増設したい

資料ダウンロード(pdf)

MILL EXPRESS

素材ごとに異なる加工条件も 穴形状から即時自動計算!

「穴形状自動ツールパス」は全ての穴加工ツールパスをワンクリックで作成できる機能です。 事前に素材ごとの加工条件や穴形状に対応する加工パターンをテンプレート化しておくことで、自動認識された穴形状の種類ごとに自動的にツールパスを作成することが可能です。 そのため誰でも簡単にルールに基づいた加工を行うことができます。

【こんな人におすすめ】
 ・新たにCAD/CAMを導入したいが初期費用が障壁
 ・入れ替えを検討しているが現在の機能は維持したい
 ・価格を抑えて増設したい

資料ダウンロード(pdf)

Mill Express

DXFデータから穴形状を認識し、簡単に穴加工パスを作成できる!

「2Dデータを利用した穴加工パスの作成」はDXFなどの2Dデータからでも穴加工パスが簡単に作成できる機能です。 穴形状を認識してグループ分けし、種類に応じて後からでも効率的に編集することが可能です。

【こんな人におすすめ】
 ・新たにCAD/CAMを導入したいが初期費用が障壁
 ・入れ替えを検討しているが現在の機能は維持したい
 ・価格を抑えて増設したい

資料ダウンロード(pdf)

3AXIS STANDARD

加工用の作図不要!あっという間にオープンポケット加工が完成!

「オープンエッジ検出機能」は自動で「開いた領域」を認識し検出する機能です。1クリックでオープンポケット加工に対応するため、ツールパスを簡単に作成することができます。


【こんな人におすすめ】
 ・低コストでも高品質の加工がしたい
 ・パス作成時のミスを減らしたい
 ・簡単にツールパスを作成して作業効率をあげたい

資料ダウンロード(pdf)

3AXIS STANDARD

複数の平坦領域を自動認識して加工パスを作成できる!

「平坦部加工」はモデル全体を選択するだけで一括で加工パスを作成できる機能です。高さや形状が異なる複数の平坦部が混在する場合も全て自動で認識するため、プログラム作成工程を短縮することができます。


【こんな人におすすめ】
 ・新たにCAD/CAMを導入したいが初期費用が障壁
 ・入れ替えを検討しているが現在の機能は維持したい
 ・価格を抑えて増設したい

資料ダウンロード(pdf)

3AXIS STANDARD

突く動作の切削で荒取り加工時間を短縮できる!!

『BobCAD-CAM 3Axis Standard』の「プランジ加工」は硬い材料や深いキャビ形状でも、効率よく荒取り加工をする機能です。突く動作よって負荷を減らしながら短時間で切削することができます。


【こんな人におすすめ】
 ・新たにCAD/CAMを導入したいが初期費用が障壁
 ・入れ替えを検討しているが現在の機能は維持したい
 ・価格を抑えて増設したい

資料ダウンロード(pdf)

3AXIS PRO

コーナー部に残る削り残しを一気に除去して効率アップ!

「コーナーペグ除去」はオフセットパスを使った追い込み加工をする際に、オーバーラップ量を減らして加工する際にコーナー部に残ってしまう削り残しを自動で除去する機能です。設定ひとつでコーナー部に残ってしまう削り残しを除去するパスが自動で付加されます。 そのためオーバーラップ量を減らして効率的に荒取り加工ができるようになります。

【こんな人におすすめ】
 ・新たにCAD/CAMを導入したいが初期費用が障壁
 ・入れ替えを検討しているが現在の機能は維持したい
 ・価格を抑えて増設したい

資料ダウンロード(pdf)

3AXIS PRO

加工ノウハウをデータ化&共有できる!

「テンプレート機能]は加工設定や複数にまたがる加工プログラムを保存することができる機能です。技術者によって異なる知識や加工技術が異なっていても、テンプレートに保存することで、誰しもが簡単に設定して社内の技術を共有・統一することができます。

【こんな人におすすめ】
 ・新たにCAD/CAMを導入したいが初期費用が障壁
 ・入れ替えを検討しているが現在の機能は維持したい
 ・価格を抑えて増設したい

資料ダウンロード(pdf)

3AXIS PRO

ホルダの干渉をチェックして最短工具で仕上げができる‼

「ダイナミックホルダチェック」は、刃物やホルダ部分まで加味したツーリングの干渉チェックを行い、安全なツールパスを算出することができる機能です。 それらの情報をもとに最適な工具を判断することも可能です。

【こんな人におすすめ】
 ・新たにCAD/CAMを導入したいが初期費用が障壁
 ・入れ替えを検討しているが現在の機能は維持したい
 ・価格を抑えて増設したい

資料ダウンロード(pdf)

3AXIS Pro

必要な箇所だけ細かく!品質を向上しつつ加工時間も短縮できる「適応ピッチ&パスの最適トリム」

「適応ピッチ&パスの最適トリム」は形状に応じてピッチを自動調整してくれる機能です。 仕上がりの品質を向上させつつも無駄な動きを省き、加工時間を短縮することができます。


【こんな人におすすめ】
 ・新たにCAD/CAMを導入したいが初期費用が障壁
 ・入れ替えを検討しているが現在の機能は維持したい
 ・価格を抑えて増設したい

資料ダウンロード(pdf)

3AXIS Pro

時間短縮とクオリティを両立できる「加工回数追加と最小肉厚の指定」

「荒加工Pro」の機能の一つ「加工回数追加と最小肉厚の指定」を使うことで荒加工での工具の負担を軽減しつつ加工時間短縮と、余肉をコントロールしクオリティを両立することができます。



【こんな人におすすめ】
 ・新たにCAD/CAMを導入したいが初期費用が障壁
 ・入れ替えを検討しているが現在の機能は維持したい
 ・価格を抑えて増設したい

資料ダウンロード(pdf)

3AXIS Pro

仕上げ加工の負担を軽減する削残し加工ができる「削残し加工」

「削残し加工」は自動で余肉を除去するパスを生成できる機能です。簡単な操作で仕上げ加工の負担を軽減しつつ、削り残しを除去して品質を向上できます。



【こんな人におすすめ】
 ・新たにCAD/CAMを導入したいが初期費用が障壁
 ・入れ替えを検討しているが現在の機能は維持したい
 ・価格を抑えて増設したい

資料ダウンロード(pdf)

3AXIS Pro

混在する急緩斜面や曲面を均一に仕上げる!「スキャロップ加工」

「スキャロップ加工」は斜面や曲面に対してパス間を等間隔に算出するため、急緩斜面や曲面が混在していても均一な切削面で仕上げることができる機能です。



【こんな人におすすめ】
 ・新たにCAD/CAMを導入したいが初期費用が障壁
 ・入れ替えを検討しているが現在の機能は維持したい
 ・価格を抑えて増設したい

資料ダウンロード(pdf)

3AXIS Pro

追加工でのムダを省いた効率的な加工ができる!

「ストック認識機能」は、任意のデータをストックとして利用し、必要な箇所だけツールパスを生成することができる機能です。鋳造品の二次加工にはソリッド化された鋳造用データを、部品の追加工にはシミュレーション結果からSTLデータをストックとして利用することが可能です。


【こんな人におすすめ】
 ・新たにCAD/CAMを導入したいが初期費用が障壁
 ・入れ替えを検討しているが現在の機能は維持したい
 ・価格を抑えて増設したい

資料ダウンロード(pdf)

3AXIS PREMIUM

裏バリまで機械加工で完結できる 「3AXIS Premium」

3AXIS Premiumに新たに搭載されたバリ取りツールパスは、面倒なバリ取り作業を機械化することができます。曲面を含むエッジに発生するバリや、交差穴に発生する裏バリといった複雑な形状であっても、かんたんに設定が完了します。

【こんな人におすすめ】
 ・バリ取り作業を自動化したい
 ・曲面や曲線を含むモデルの品質を向上させたい
 ・工程短縮と品質向上を両立させたい

資料ダウンロード(pdf)

3AXIS PREMIUM

曲面の面取り加工を機械化できる‼

「面取り加工」は、傾斜面や曲面のエッジに対して三軸動作のツールパスを算出できる機能です。 指定したエッジを自動認識し、均一なパスを作成します。 面取り加工を自動化し、生産性と品質の向上を図ることが可能です。



【こんな人におすすめ】
 ・新たにCAD/CAMを導入したいが初期費用が障壁
 ・入れ替えを検討しているが現在の機能は維持したい
 ・価格を抑えて増設したい

資料ダウンロード(pdf)

BobCAM for SOLIDWORKS

複数種類の穴加工パスをあっという間に自動作成できる「FBドリル」

「FBドリル」は、データ上の穴を自動で振り分け、一瞬で加工パスを作成できるオプションソフトです。多種多様な穴(種類や径、深さなど)に対応しており、たった3回のクリックで誰でも正確にNCデータを出力することができます。

【こんな人におすすめ】
 ・部品加工をしている方
 ・複数種類の穴加工を効率化したいとお考えの方
 ・スキルを問わず加工設定ができる環境を作りたいとお考えの方

資料ダウンロード(pdf)

BobCAD-CAM GEAR+

インボリュートギアを作図できる「GEAR+」

CADでギアの作図をすると時間がかかってしまいます。そこで、BobCAD-CAMのアドオン機能である「GEAR+」を使うことで、図面と諸元表に記載されている数値を入力するだけで短時間で簡単に平歯車・内歯車を作図することができます。


【こんな人におすすめ】
 ・新たにCAD/CAMを導入したいが初期費用が障壁
 ・入れ替えを検討しているが現在の機能は維持したい
 ・価格を抑えて増設したい

資料ダウンロード(pdf)

BobCAD-CAM Mill-Turn

3Dモデルから旋削工程用の2D加工図面を作成できる!

『BobCAD-CAM Mill-Turn』の「回転プロファイル」はモデルが回転している状態の輪郭をあっという間に算出することができる機能です。3Dモデルから旋削工程用の2D加工図面を簡単に作成できます。


【こんな人におすすめ】
 ・新たにCAD/CAMを導入したいが初期費用が障壁
 ・入れ替えを検討しているが現在の機能は維持したい
 ・価格を抑えて増設したい

資料ダウンロード(pdf)

BobCAD-CAM WIRE-EDM

上下異形状のワイヤーカットが簡単にできる!

ワイヤ放電加工用「BobCAD-CAM WIRE EDM」は『BobCAD-CAM』の豊富なモジュールの一つです。上下異形状などの複雑な形状の加工プログラムを、3Dデータを基にして上下面を選択するだけで簡単に作成することができます。


【こんな人におすすめ】
 ・新たにCAD/CAMを導入したいが初期費用が障壁
 ・入れ替えを検討しているが現在の機能は維持したい
 ・価格を抑えて増設したい

資料ダウンロード(pdf)

BobCAD-CAM V37

複数の工作機械のためのマルチツールライブラリが利用できる!

『BobCAD-CAM V37』から搭載された「マルチツールライブラリ」機能は、複数のツールライブラリを持つことができる機能です。マシンごとなどにライブラリを設定することで、工具リストから目当ての工具を探す時間や工具設定を変更する時間などを短縮します。


【こんな人におすすめ】
 ・新たにCAD/CAMを導入したいが初期費用が障壁
 ・入れ替えを検討しているが現在の機能は維持したい
 ・価格を抑えて増設したい

資料ダウンロード(pdf)

3AXIS Pro

継ぎ目のない美しい切削面を再現できる!

『BobCAD-CAM 3Axis Pro』の「らせん加工」は、切削動作をらせん状にする機能です。一定箇所で次の深さに切り込むといった、カッターマークが残ってしまう動作をなくし、美しい切削面を作ることができます。


【こんな人におすすめ】
 ・新たにCAD/CAMを導入したいが初期費用が障壁
 ・入れ替えを検討しているが現在の機能は維持したい
 ・価格を抑えて増設したい

資料ダウンロード(pdf)

3AXIS Pro

余分な重複線を一気に削除!

『BobCAD-CAM 3Axis Pro』の「クリーンアップ/最適化」は、さまざまなパターンの重複線を検出・単一化できる機能です。見分けにくい重複線を統合し、パス作成前に綺麗な状態を作ります。



【こんな人におすすめ】
 ・新たにCAD/CAMを導入したいが初期費用が障壁
 ・入れ替えを検討しているが現在の機能は維持したい
 ・価格を抑えて増設したい

資料ダウンロード(pdf)

3AXIS Pro

STLデータから直接加工できる!

BobCAD-CAMでは、データを変換することなく、STLデータに直接加工パスを作成することが可能です。3D スキャナで撮ったデータを加工したり、CAD では作成が難しい自由曲面や複雑なディティールをもつモデルも高い再現性で加工することができます。


【こんな人におすすめ】
 ・新たにCAD/CAMを導入したいが初期費用が障壁
 ・入れ替えを検討しているが現在の機能は維持したい
 ・価格を抑えて増設したい

資料ダウンロード(pdf)

3AXIS Pro

高速ポケット加工で加工時間を短縮できる

『BobCAD-CAM 3Axis Pro』の「高速ポケット加工」は、刃長を有効活用し、深く切り込むことで加工時間の短縮と工具にかかる負荷を軽減します。3次元データだけではなく、DXF やDWGなどの2次元データに対しても高速加工を行えます。


【こんな人におすすめ】
 ・新たにCAD/CAMを導入したいが初期費用が障壁
 ・入れ替えを検討しているが現在の機能は維持したい
 ・価格を抑えて増設したい

資料ダウンロード(pdf)
2025/7/15

BobCAD-CAM NC Editor Pro

Gコードのシミュレーションまで可能!不安なく加工できる!

『BobCAD-CAM 』の「シミュレーション機能」は、加工中のトラブルやエラー回避に欠かせない様々な確認作業を行えます。CAM上のCLデータのシミュレーションはもちろんですが、『NC Editor Pro』を追加することで「実際に機械を動かすためのGコード」のシミュレーションまで可能になります。


【こんな人におすすめ】
 ・新たにCAD/CAMを導入したいが初期費用が障壁
 ・入れ替えを検討しているが現在の機能は維持したい
 ・価格を抑えて増設したい

資料ダウンロード(pdf)
2025/7/15

3Axis Pro

加工パスをミラーコピーできる!

『BobCAD-CAM 3Axis Pro』の「ミラーコピー」は、左右対称な加工を行う際の加工パス作成にかかる手間や時間を削減できます。片方のモデルを加工パスで作成後、鏡写しのパスを瞬時に複製できるためミスなく対称形状が作成可能です。


【こんな人におすすめ】
 ・新たにCAD/CAMを導入したいが初期費用が障壁
 ・入れ替えを検討しているが現在の機能は維持したい
 ・価格を抑えて増設したい

資料ダウンロード(pdf)

3Axis Pro

加減速回数を減少させて加工時間を短縮できる!

『BobCAD-CAM 』の「切削角度の最適化」はワーク形状を自動的に認識し、各切削領域の最長寸法に対し平行に可能な限り最長に走査できます。これにより、送り速度の加減速の発生を防ぎ加工時間の短縮を実現します。


【こんな人におすすめ】
 ・新たにCAD/CAMを導入したいが初期費用が障壁
 ・入れ替えを検討しているが現在の機能は維持したい
 ・価格を抑えて増設したい

資料ダウンロード(pdf)

4Axis Standerd

横型マシニングの
効率加工に対応できる!

『BobCAD-CAM 』の「インデックス機能」は加工したい面をクリックするだけで座標系が作られ、B軸の回転角度を自動的に制御。これにより、横型マシニング特有の効率加工に容易なオペレーションで対応することができます。


【こんな人におすすめ】
 ・新たにCAD/CAMを導入したいが初期費用が障壁
 ・入れ替えを検討しているが現在の機能は維持したい
 ・価格を抑えて増設したい

資料ダウンロード(pdf)

お問い合わせ

フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。

恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。

NEWS 2025.10.07 [マルスゴ]横型マシニングの効率加工に対応できる!『圧倒的低価格&充実機能 BobCAD-CAM』の「インデックス機能」のご紹介