"さわって"デザインする新感覚モデラー

バーチャルクレイモデリングシステム
「Geomagic Sculpt」は、複雑で曲線的かつ有機的な形状をモデリングできる、バーチャルクレイモデリングシステムです。画面上の仮想粘土を削ったり、盛り上がらせたり、引っ張ったりといった動作を、まるで実際に物体に"さわって"デザインしている感覚で3Dモデルを作成できます。
製造業はもちろん、宝飾や陶器、玩具、キャラクターなどの複雑な3Dモデル作成や、自動車や家電メーカーのデザイン部門、また医療分野などに導入されています。

3D触感デバイス「Geomagic Touch 3D Stylus」
「Geomagic Sculpt」は、平面上でマウスカーソルを動かすのではなく、3D触感デバイス「Geomagic Touch 3D Stylus」(右図)を用いて、直感的にモデリングを行います。マウス操作の枠を超え、まるで本物の粘土を引っ張ったり削ったりする感覚を感じながらモデリングが可能。PCの中で粘土をこねるように簡単に、数値にとらわれない複雑なイメージをモデリングできます。

各種ものづくりツールとの組み合わせ
「Geomagic Sculpt」は他のツールと組み合わせて活用することが可能です。たとえば、CADで作成したSTLデータを元に、Geomagic Sculptでテクスチャマッピングや、CADでの表現が難しいデザインを作成することが可能で、CADを補完する役割を持たせることもできます。また、作成したモデルは3Dプリンタに適したボクセルデータ(ソリッドモデル)として出力されるため、3Dプリンタによる造形が可能です。3Dスキャンデータの修正や変形も行えるため。3Dスキャナによる3Dデータ作成にも活用できます。
入出力フォーマット
入力フォーマット | 出力フォーマット | |
※ポリゴンデータ | .stl, .obj, .ply, ※.igs, ※.iges | .stl, .obj, .zcp, .ply, ※.igs, ※.iges, |
ネイティブデータ | .clc, .cly | .clc |
※2Dデータ | .ai, .igs, .iges, .pdf, .dxf, .bmp, .jpg, .jpeg, .psd, .skh | .igs, .iges, wrl |
※.igs, .iges,:カーブのみ入出力可能
動作環境 OS Windows7 ( 64bit ) / Windows8 ( 64bit ) / Windows10 ( 64bit ) ディスプレイ 1920×1080以上 CPU Intel Dual-Core Xeon ( Woodcrest ) メモリ 8GB以上 空きディスク容量 8GB以上 グラフィックボード Nvidia Quadroシリーズ( OpenGL 3.0以上 ) デバイス「Touch 3D Stylus」 6軸で操作可能 フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。 恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。
5150 / 2.66 GHz, 4MB L2,1333 MHz FSB以上
インターフェース:USB2.0 接続
高さ:178mm
ベース横幅:140mm
カタログ
Catalog
お問い合わせ