ホーム » VERICUT
世界中で活用される
信頼のシミュレーションソフト
Vericutは、CGTech社製のCNC加工用シミュレーションソフトです。
実際の工作機械の動作を忠実に再現し、NCプログラムの検証、干渉チェック、最適化を行います。多軸加工や複雑形状に対応し、安全性と生産性を大幅に向上させるソリューションです。
新バージョンリリース!
バージョン 9.6
リリース日: 2025年9月6日
最新版のVericut 9.6が登場しました。
AIを活用した高度なサポート機能、使いやすさの向上、そして回転軸制御に対応したスマートなポストプロセッサなどを搭載しています。
NCプログラミングとマシンシミュレーションにおける、さらなる効率化・高精度化・自動化を実現します。
▼カタログダウンロードはこちら▼
衝突ゼロ・ミスゼロへ。加工の安全性と効率性を両立
機械の衝突、工具破損、実機での長時間を要するプログラム確認は、時間とコストを浪費します。
Vericutは、CLデータ(Cutter Location)を元に動作を再現するのとは異なり、実際のGコードに基づき工作機械のデジタルツインを再現。実機実行前にエラーを特定・修正することで、これらの課題を解消し、手戻りなく迅速な立ち上げと安全性向上を実現します。
検証から最適化まで、用途に合わせて選べる多機能モジュール
Vericutは、中核となる検証(Verification)機能を基盤とし、加工内容や目的に合わせて自由に組み合わせられる豊富なオプションモジュールを提供しています。
多軸複合加工、切削条件の最適化、機上計測シミュレーションなど、製造現場の多様なニーズに対応した機能を選択することで、導入コストを抑えつつ、最大限の安全性と生産性向上を実現するための最適なソリューションを構築できます。
Vericut モジュール一覧
各モジュールをクリックすると詳細が大きく表示されます。
×
ベリフィケーション
概要
他のオプションモジュールを使用するために必要な基本となるモジュールです。
ベリフィケーションを使用すると、プログラムミスの検出や、部品精度の検証が簡単に行えます。
主なメリット
- プログラムエラーをすばやく検出
CNC加工の設定ミスや衝突の可能性を事前に発見することで、現場でのトラブルを回避し、確実に正しくプログラムされた加工を実現します。
- Gコードでのシミュレーションに対応
すべてのCNCマシンのGコードと制御ロジックを正確に再現。シミュレーションが実際の機械と同じ動作をすることを保証します。
- NCデータの変換
リバース・ポストプロセス・ツールとしても機能し、NCプログラムをAPTや他のデータ形式に変換可能です。プログラマーの手間を削減し、ミスを防ぎます。
- 豊富なモジュールによる拡張性
単体でも高い性能を発揮するVericut ベリフィケーションですが、多彩なモジュールと組み合わせることでさらに強力に。マルチアクシス、マシンシミュレーション、最適化など、多くのオプションをご用意しています。
対応する加工
- 3軸フライス
- 割り出し加工
- 2軸旋盤
- ワイヤー放電
- 複数工具の同時加工
×
マシンシミュレーション
概要
NC工作機械全体の動作をコンピュータ上でシミュレーションを行い、干渉チェックを行います。テーブル、ヘッド、タレット、回転盤、スピンドル、ATC、治具、ワーク(材料)、切削工具など、あらゆる部品への干渉が検出されます。
主なメリット
- 優れた衝突チェック
進化した衝突チェック機能を搭載。加工中のすべてのツールパスを確認し、衝突やヒヤリハットを事前に検知することで、作業者が安心して「スタート」を押せる環境を実現します。
- 強力なGコード検証
さまざまなCNCマシンのロジックやGコードを検証可能。実機と同じ動作を再現する「デジタルツイン」で、正確なシミュレーションを提供します。
- 複雑な加工にも対応
自動的な治具間の部品移動、複合加工など用の複数チャンネルプログラミング、パラレル機構による加工など、複雑なCNC加工にも対応可能な設計。あらゆる製造ニーズにお応えします。
- 効率的なプロセス
手動による加工テスト(試運転)を不要にし、作業効率を大幅に向上。市場への製品投入スピードを加速します。
対応するマシン
- 多軸フライス加工、穴加工、旋削、複合加工、形彫放電加工
- ミーリング機能付旋盤、旋削機能付マシニングの複合工作機械
- 複数の同期化されたNC制御装置を備える工作機械
- 補助アタッチメント、心押し台、ワークレスト、パーツキャッチャー タッチプローブ、パレットチェンジャ等を使った加工
×
マルチアクシス
概要
マルチアクシスモジュールは、複雑な多軸加工(フライス加工、ドリル加工、旋削加工、複合加工(ミル/ターンなど)を正確にシミュレーションし、加工中のエラーを未然に防ぎます。
主なメリット
- あらゆる加工用途を正確に分析
フライス加工、ドリル加工、旋削加工、複合加工(ミル/ターン)など、どのようなアプリケーションであっても対応可能です。加工全体をシミュレーションすることで、より的確な意思決定をサポートします。
- 5軸加工にも完全対応
4軸や5軸加工に理想的なモジュールで、スピンドルのツールパスが正確であることを保証し、衝突やヒヤリハットを回避します。さらに高度な加工ニーズにも対応可能です。
- モデルの操作も自在
シミュレーション中に、切削モデルを回転、パン、ズームして詳細に確認可能。加工部分やスピンドルパスをあらゆる角度からデジタル操作できるため、加工の全体像を把握できます。
対応するマシン
- 多軸加工(4軸以上。軸数の上限はありません)
- 複数の独立した切削ヘッド、またはアタッチメントの同期動作
(例えば2系統4軸の旋盤/複合機械や複数ヘッドの工作機械等)
×
オートディフ

概要
CAD設計モデルとVericutのCNC加工シミュレーション後のモデルを比較することで、設計上の違い、問題点、ミスを自動的に検出し、エラーを未然に防ぎます。
主なメリット
- 高精度なソリッド、サーフェス、ポイント比較
業界で広く使用されているCAD/CAMシステムのソリッドモデルやサーフェスモデルを正確に比較・シミュレーションできます。また、ソリッドやサーフェスのデータがない場合でも、3Dポイントを使用して同様の結果を得ることが可能です。
- 削り残しを常時チェック
加工シミュレーションの全工程において、オートディフ™は削り残しや削り過ぎを常にチェックし、問題が発生した瞬間に特定し修正できるようサポートします。
- 詳細なエラーレポート
エラーレポート機能により、最適な加工判断が可能になります。レポートには、エラーの種類、許容値、ツールパスの記録など、詳細な情報が含まれています。
主な機能
- CADモデルと加工モデルの比較
CAD設計モデルとVericutによる加工後のモデルを比較し、形状の差異を検出します。
ソリッド、サーフェス、または3Dポイントデータを使用して比較が可能です。
- 継続的なガウジング(食い込み)チェック
加工中に発生する可能性のある食い込みや過剰な材料除去をリアルタイムで検出します。
これにより、工具の損傷や部品の不良を未然に防ぐことができます。
- 詳細なエラーレポートの生成
検出された差異に関する詳細な情報をレポートとして出力します。
レポートには、エラーの種類、許容差、工具パスの記録などが含まれ、改善点の特定に役立ちます。
×
プロービング

概要
CNC機械の測定ツールやタッチプローブをシミュレーション内で再現し、加工精度やツールオフセット管理を効率化するための機能です。
加工前・加工中の測定プロセスをデジタルで確認することで、現場での設定ミスや加工不良を事前に防ぎます。
主なメリット
- CNCプローブの保護
プローブ先端がワークや工具に接触した場合、または衝突の可能性がある場合にアラートを発し、高価なCNCプローブが常に安全かつ正常に機能するようサポートします。
- 工具の不具合をすばやく検出
CNCプローブの動作に不安がある場合でも、プロービング機能は迅速に工具の不具合を検出します。これにより、実作業時も安心して使用できます。
- 独自のインプロセス(加工中)モデル
プロービングには、他では入手できないCNC加工中の独自インプロセスモデルが搭載されています。プロービング手順や動作をシミュレーションする最適な環境を提供します
主な機能
- プローブ動作のシミュレーション
CNCワークや工具に対するタッチプローブの動作を忠実に再現し、加工前のツール長測定やワーク位置決めの動作確認が可能。
- ツールオフセット管理・検証
プローブによる計測結果をシミュレーションに反映し、オフセット設定ミスによる加工ミスを事前に防止します。
- 加工中のインプロセス(In-Process)モデル
CNC加工中のプロービング動作も再現し、複雑な工具経路や多軸加工でも衝突リスクを検証。
- 干渉・衝突の事前検出
プローブ先端や工具がワーク・機械部品に接触する可能性を検出しアラートを表示。
×
グラインダー・ドレッサー
概要
CNC研削加工における研削盤のドレッシング(砥石成形)工程をデジタルで再現し、加工精度と安全性を向上させるためのシミュレーションモジュールです。
主なメリット
- 研削砥石の摩耗による干渉を事前に警告
CNC研削砥石が摩耗して小さくなると、機械部品と加工部品の間の距離が縮まり、干渉リスクが高まります。
グラインダー・ドレッサーモジュールはクリアランスを自動チェックし、危険な接近が発生した場合に警告を発します。
- 複雑な砥石形状を測定・分析
ドレッシング後の砥石形状は直径や加工挙動が変化し、加工結果が不安定になることがあります。
本モジュールでは、砥石形状をデジタルでシミュレーション・解析し、実機使用前に最適化が可能です。
- 多軸加工での高精度を実現
3軸、4軸、5軸の複雑な工具経路や高価なスピンドルを使用する加工でも、Vericutと組み合わせることで、エラーや衝突のリスクを最小化。
加工精度の安定化と安全性向上を支援します。
主な機能
- ドレッシング工程のシミュレーション
研削盤のドレッシングツールを用いて、砥石の成形過程をリアルに再現します。
砥石の直径や形状の変化をシミュレートし、加工前にその影響を確認できます。
- クリアランスチェック
砥石の摩耗により、機械部品とワークピースとの間隔が狭くなる可能性があります。
ドレッシング後のクリアランスを確認し、衝突のリスクを事前に検出します。
- 複雑な砥石形状の測定と解析
ドレッシング後の砥石の形状をデジタルで測定し、その影響を解析します。
これにより、研削精度の向上と品質の安定化が図れます。
- 多軸加工への対応
3軸、4軸、5軸のCNC研削加工に対応し、複雑な工具経路やスピンドルの動きをシミュレーションします。
高価なスピンドルや複雑な工具経路によるエラーや衝突の可能性を低減します。
×
Force 最適化
概要
Forceは最も効果的なNCプログラムの作成を支援します。与えられた材料、切削工具、加工条件に合わせてプログラムを最適化し、時間、エネルギー、コストを節約します。
Vericutと組み合わせることで、加工の確実性・安全性と効率を同時に高めることができます。
主なメリット
- サイクルタイムを効率化
あらゆる材料、切削工具、加工条件に対応した最適なNCプログラムを作成し、加工速度を向上させます。Forceを導入することで、加工サイクルタイムを大幅に短縮し、工具寿命も大きく延ばすことが可能です。
- 詳細な切削分析
加工の一手一手を詳細に分析し、最適な判断をサポートします。これにより、コストとエネルギーを節約し、材料廃棄やダウンタイムを減少させます。
- 幅広い最適化の応用
新旧問わず、あらゆるNCプログラムを最適化できます。また、工具と材料の接触を精密に計算し、送り速度を調整することで、最適なパフォーマンスを実現します。
主な機能
- 切削力・送り速度の最適化
NCプログラム実行中の切削力や工具負荷をシミュレーションし、最適な送り速度を自動算出し、工具の過負荷や破損リスクを抑え、工具寿命を延長します。
- 切り込み厚さの安定化
加工中の切り込み厚さ(切削抵抗)を一定に維持するよう送りを調整し、振動や工具のたわみを抑え、加工精度と表面仕上げ品質の向上を実現。
- 加工条件の自動調整
材料、工具、機械の特性に応じて、最適な切削速度・送り・深さを自動設定します。経験に依存せず、誰でも効率的かつ安全に加工条件を導出可能。
- 加工時間・コスト削減
過剰な保守的条件を排除し、加工時間を短縮します。また工具寿命の延長と合わせて、トータルコストの削減にも寄与します。
×
CNCマシン接続
概要
Vericut CNCマシン接続モジュールは、工場内のCNCマシンをリアルタイムで監視し、Vericutのシミュレーション環境と連携できる機能です。
実機の稼働状態、NCプログラム、軸位置、工具情報などを取得して可視化し、加工中の動作や設定のズレを即時に確認できます。
加工前後の比較や異常検知にも対応しており、品質と信頼性の高いデジタルツイン環境を実現します。
主な機能
- CNC Machine Monitoring(リアルタイム監視)
加工中の機械から 軸位置・スピンドル情報・工具番号・オーバーライド値・稼働状態 などをリアルタイムで取得し、Vericut上で可視化します。
実際の動作をシミュレーションと比較しながら監視できるため、異常検知や運転状況の把握が容易になります。
- Precheck(プリチェック)
加工前に、実機に設定されている NCプログラム・工具・オフセット値など を取得し、Vericutのシミュレーションデータと照合します。
設定ミスやデータ不一致を事前に検出できるため、初回加工時のトラブル防止に効果的です。
- Postcheck(ポストチェック)
加工後に、実際の運転ログや動作データをVericutに取り込み、シミュレーションとの 差異分析・動作再現 を行います。
実機がどのように動いたかを正確に再現し、プログラム品質や加工プロセスの改善に活用できます。
×
インターフェース
概要
既存のCAD/CAMおよび工具管理システムとシームレスに統合し、より正確で効率的なNCプログラムを簡単に作成できるようになるモジュールです。このモジュールはCAD/CAMシステムのインストールを必要とせず、Vericut単体でこれらの形式を読み書きできるようになります。
CAD/CAM インターフェース
Vericutでは、汎用的な中間ファイル形式であるSTEP,IGES,STL,VDA-FS,DXFの読み込み機能が標準で搭載されていますが、これらに加えてインターフェースモジュールを活用することで、下記のようなCADのファイルを直接読み書きすることができります。

工具管理インターフェース
工具管理インターフェースは、工具管理システム(TMS)から工具リストを取得し、Vericutの工具アセンブリをリアルタイムで生成します。
VERICUTが選ばれ続ける理由。
多くのユーザーに支持されてきたCNCシミュレーションソフト
CGTechは1988年、米国カリフォルニア州で創業以降、NC工作機械シミュレーション・ソフトウェアにおける世界的なリーディング・カンパニーです。
VERICUTが多くのユーザーに支持されている理由は、Gコード検証技術の先駆者としての長年の実績と、世界的な工作機械メーカーからも認められる圧倒的な企業の信頼性にあります。
多くの工作機械メーカーが、推奨・連携しており、VERICUTのシミュレーション結果が「実機での安全性を保証する業界標準」として揺るぎない信用を確立している最大の要因です。
推奨システム要件
CPU
AMD Ryzen Threadripper, Intel i7 または Xeon
グラフィックス
GPUメモリを2GB以上搭載したAMD Radeon RXまたはGPUメモリを2GB以上搭載したNVIDIA GeForce
モニター
1920 x 1080(またはそれ以上)の解像度
ストレージ
50GB以上の空き容量があるソリッドステートドライブ(SSD)
ポインティングデバイス
マウスホイール付3ボタンマウス
関連資料
NEWS
2025.10.07
[更新情報] Vericut 9.6リリースのご案内