
特殊材料ラインアップ
画像 | 材料名 | 説明 |
![]() |
PolyMide PA12-CF |
優れた強度、耐衝撃性を有する、炭素繊維配合のナイロン12フィラメントです。 通常のナイロン素材と比べ、吸湿しにくい特徴があるフィラメントです。 炭素繊維を配合しているため、造形時には付属のマルテンサイト系ステンレス鋼ノズルを使用します。 |
![]() |
スチレン系エラストマ | ショアA60°程度のシリコンゴムのように伸び縮みのする軟質材料です。 クッション性や・高い摩擦力があるため、すべり止めのようなグリップを効かせた用途にも活用できます。 本来、FDMの3Dプリンタは軟質材料での造形を苦手としていますが、CreatBotシリーズの優れたプリントヘッド構造と、軟質材料用の専用架台(オプション)を使うことで安心して活用していただけます。 |
![]() |
カーボンナノチューブ配合 導電フィラメント |
エラストマにカーボンナノチューブ(CNT)を均一分散させた材料です。 CNTを配合することで、材料内部で微細で緻密な導電ネットワークを形成するため、電荷が留まらず、帯電状態を生じさせません。 (表面抵抗値 10^3~10^6「Ω/sq」) また、アスカ―硬度C型80~85°程度の適度な摩擦と弾力により、組付け時や接触の際に、相手材料に傷や欠けを生じさせません。 |
CreatBot F430には、摩擦力の高い軟質材料を使用可能にする、取り外し可能な専用の架台を用意しています。材料リールを本体上部に設置できるようになり、案内チューブを通さず直接エクストルーダへ材料を供給できるため、経路中のトラブルを防ぎ、安定した造形が可能です。
技術情報
技術情報は現在準備中となっております。
申し訳ありませんが、今しばらくお待ちください。