大型3Dプリンタだって組み立てられる!

この〇〇がすごい!

「マルスゴ」は、製品の機能・特徴をピックアップし、「すごい!」ところをご紹介していく資料です。
効率化や品質向上につながる「実はちょっと便利な機能」について解説いたします。
日々求められる改善のヒントとしてご活用ください。

Modix

大型3Dプリンタだって組み立てられる!

「Modix BIGシリーズ」は、組み立てられる大型の3Dプリンタです。丁寧なサポート付きで専門的な知識がなくても組み立てることが可能です

【こんな人におすすめ】
 ・大型造形がしたい
 ・最新の自動化機能を利用したい
 ・安定した造形がしたい

ダウンロード(pdf)

同カテゴリのマルスゴ一覧

適応可能積層ピッチ

モデル形状に合わせて、 積層ピッチを変えられる!

「適応可能積層ピッチ」は、積層の厚みを変化させ、モデルの形状に合わせて積層ピッチの分布を最適化する機能です。薄い層と厚い層を組み合わせた配置を簡単な設定一つで行うことができます。
プリント時間を短縮し、効率よくモデルを作成することが可能です。

【こんな人におすすめ】
・効率よくプリントしたい
・色んな形状のモデルに対応したい
・簡単な設定でモデルを作りたい

ダウンロード(pdf)

ビルドプラットフォーム2

わずか0.3秒!造形物を テーブルから超簡単取り外し!!

「ビルドプラットフォーム2」は、造形後モデルの取り外しを簡単にできるオプションです。
ヘラやスクレーパーを使わないので、より安全で素早くきれいにモデルを取り外すことが可能です。
作業時間の短縮だけでなく、造形品の品質向上にも効果を発揮します。

【こんな人におすすめ】
・簡単にモデルを取り外したい
・より安全な作業を進めたい
・作業効率を上げたい

ダウンロード(pdf)

充実機能搭載

特殊な材料に 対応出来る3Dプリンタ!

「CreatBot F430」は造形で役立つ充実装備を標準で搭載しており、様々な材料に対応できる熱融解積層方式3Dプリンタです。
導電フィラメントもその一つで、静電気を拡散する特徴から、静電気にデリケートな製品にも安心して使用可能です。
【こんな人におすすめ】
 ・機能性材料で造形がしたい
 ・現在の3Dプリンタで造形できなくて困っている
 ・帯電しない材料を使用したい

ダウンロード(pdf)

軟質材料専用の架台

置くだけ簡単! 軟質フィラメント造形用オプション

「CreatBot F430」は、軟質フィラメントの造形を得意としている3Dプリンタです。
専用のオプションと組み合わせることで、造形が難しい弾性や柔軟性、摩擦力のある軟質材料も安定して造形できます。

【こんな人におすすめ】
・軟質材料を使ってプリントしたい
・反発力やグリップ力のあるパーツを造りたい

ダウンロード(pdf)

プリントヘッドの構造

スーパーエンプラを確実に融解! 確実に送り出す!

「CreatBot PEEK-300」はPEEKやULTEMなどのスーパーエンプラの造形を可能にした3Dプリンタです。
造形を可能にしたポイントの一つであるプ リントヘッドは、水冷式を採用しています。そのため、高温下での造形が求めれられる材料でも安定して造形できます。

【こんな人におすすめ】
 ・スーパーエンプラを使って造形したい
 ・様々な材料が使えるプリンタを検討している

ダウンロード(pdf)

優れた保温機能

魔法瓶構造の保温効果で 温度環境をコントロール!

スーパーエンプラを使用するには高温環境をつくり、その温度を保つ必要があります。PEEK-300では高出力ヒーターを使用し、昇温した温度を逃がさない構造をしています。 そのためデリケートな造形条件が求められるスーパーエンプラでも安定した造形品質を維持することができます。

【こんな人におすすめ】
 ・スーパーエンプラを使用したい
 ・安定した造形を行いたい
 ・耐熱性や機械的強度を高めたい

ダウンロード(pdf)

カーボン配置調整機能「マスク」

強度が必要な箇所にカーボンを ピンポイントに配置できる!

「マスク」は、カーボンファイバの配置を自由に調整できるオプション機能です。
負荷のかかる箇所に対して重点的にカーボン材を配置することができるため、効率的にモデルの強度を向上することが可能です。

【こんな人におすすめ】
 ・FDM方式のプリントモデルの強度を向上したい
 ・カーボン3Dプリンタを効果的に活用したい

ダウンロード(pdf)

カーボンファイバ対応3Dプリンタ

1台2役!!複合プリントまで できるFDMプリンタ!

「Anisoprint Composer」はFDM材料用と複合繊維材料用の2種類のノズルにより、任意の材料の組合わせが可能なFDMプリンタです。
独自の積層ピッチ制御技術で、汎用的なプリントから長繊維複合プリントまで用途に応じた使いわけができます。

【こんな人におすすめ】
 ・1台で様々な用途の3Dプリントに使いたい
 ・コストを抑えながらカーボンファイバを利用したい
 ・適切な強度のモデルを作りたい

ダウンロード(pdf)

熱反応式剥離防止のり「Magigoo」

独自成分の配合で、温度によって 接着力が変化する!

「Magigoo」は、温度で接着力が変わるのりです。常温時は接着力が弱いですが、高温になると接着力が強まるため、造形中に起こるモデルの反りを効果的に抑制します。
さらに、造形後は、手だけで簡単にモデルを剥がすことができるので、怪我のリスクを軽減できます。

【こんな人におすすめ】
・第一層目のモデルの反りをなんとかしたい
・モデルを簡単に取り外せるようにしたい
・取り外し作業を短時間で済ませたい

ダウンロード(pdf)

弾性率の高い軟質フィラメント

反発弾性と伸び率に優れた スチレンゴム特性を持つフィラメント

軟質材料のフィラメントは、曲げや引っ張りに対する強度が高く、ショア硬度が63Aという柔らかさを持っています。
フィラメントは様々な種類のものが日々登場していますが、これまでにはなかったゴムらしさのある反発力と伸び率に優れた軟質フィラメントを使用することで、プリントモデル活用の可能性を広げることができます。

【こんな人におすすめ】
・反発力やグリップ力のあるパーツを作りたい
・熱融解方式3Dプリンタの活用の幅を広げたい

ダウンロード(pdf)

材料廃棄ほぼゼロのSDGsを見据えた運用

回収材料を100%リサイクルできる 環境・コストに優しい3Dプリンタ

「Fuse 1」は廃棄材料をほぼゼロに抑えSDGsを見据えた環境にもユーザーにも優しい運用ができるすごい3Dプリントシステムなのです。
一般的な3Dプリンタによる製造では必ず「サポート材」が必要となり、サポートに使われた材料は廃棄するしか無いのですが、「Fuse 1」は回収した使用済み材料を100%リサイクルし運用できるのです。

【こんな人におすすめ】
 ・効率的かつ環境にも配慮した製造をしたい
 ・とにかくカンタン手軽に3Dプリントしたい
 ・組込み使用ができる機能性の高いパーツを造りたい

ダウンロード(pdf)

大型造形

大型でも安定した造形ができる!

「CreatBot D600 Pro」は大型のモデルを造形することができます。
機械設計の工夫を様々なすことで位置ずれをおこさず、品質を維持しながら安定した造形を行います。

【こんな人におすすめ】
 ・大型造形をしたい
 ・安定した造形を行いたい
 ・メンテナンスを削減したい

ダウンロード(pdf)

リモートワーク

ものづくりのリモートワークを実現できる!!

「Form Auto」は光造形方式(LFS)3DプリンタForm 3シリーズの機能拡張ハードウェアです。プリンタを載せて装着するだけで遠隔で操作でき、自動での連続プリントが可能になるため、時間や場所を問わずプリント作業を効率的に進めることができます。

【こんな人におすすめ】
 ・効率的にプリント作業を進めたい
 ・離れた場所からでも操作を行いたい
 ・夜間もタイムロスなく運用したい

ダウンロード(pdf)

ビルドプラットフォーム2L

その間1秒たらず!!大型モデルも超簡単に取外し!!

Form 3L専用オプションテーブルである「ビルドプラットフォーム2L」は、道具を使わず安全ににテーブルからモデルを取り外すことが可能になります。これまでの取り外し作業を大幅短縮できます。

【こんな人におすすめ】
 ・大型モデルを簡単に取り外したい
 ・より安全な作業を進めたい
 ・作業効率を上げたい

ダウンロード(pdf)

Modix BIGシリーズ

経験には頼らない!造形テーブルの水平出しが自動でできる!

大型造形が可能なアカデミック向けの熱融解積層方式3Dプリンタ「Modix BIGシリーズ」は、ボタン1つで自動で造形テーブルの均一な水平出しを完了することができます。

【こんな人におすすめ】
 ・大型造形がしたい
 ・造形前の準備を簡単にしたい
 ・安定した造形がしたい

ダウンロード(pdf)

Modix BIGシリーズ

煩わしい材料交換が不要!連続して造形ができる

アカデミック向けの熱融解積層方式3Dプリンタ「Modix BIGシリーズ」は、造形途中の材料交換を必要とせずに連続して造形できる「フィラメントの自動切り替え」機能を備えています。

【こんな人におすすめ】
 ・大型造形がしたい
 ・造形前の準備を簡単にしたい
 ・安定した造形がしたい

ダウンロード(pdf)

Modix BIGシリーズ

感覚や経験は不要!誰でも正確なギャップ調整ができる!!

熱融解積層方式3Dプリンタ組み立てキット「Modix BIGシリーズ」は、専用ツールを設置するだけで自動で数値を計測・調整してくれる「ギャップ自動調整」機能を備えています。

【こんな人におすすめ】
 ・大型造形がしたい
 ・造形前の準備を簡単にしたい
 ・安定した造形がしたい

ダウンロード(pdf)

CreatBot D1000

メーターサイズの超大型モデルがプリントできる!

熱融解方式3Dプリンタ「CreatBot D1000」はエンコーダ付きステッピングモータによる位置制御と、それを反映する堅牢な機構によって1000m角のモデルでも安定造形することができます。

【こんな人におすすめ】
 ・大型モデルをプリントしたい
 ・分割造形でなく一体造形したい
 ・大型プリンタのイニシャルコストを抑えたい

ダウンロード(pdf)

Modix BIGシリーズ

大径ノズルで高速プリントができる!

「Modix BIGシリーズ」は、組み立て式大型の3Dプリンタです。オプションパーツの「グリフィンハイフロー」は安定した高速造形に特化した特徴を持っています。

【こんな人におすすめ】
 ・大型造形がしたい
 ・最新の自動化機能を利用したい
 ・安定した造形がしたい

ダウンロード(pdf)

ProtoFabシリーズ

可変レーザコントロールで速く美しく造形できる!

「ProtFab SLA-DLCシリーズ」は、光造形大型3Dプリンタです。可変レーザにより、高速かつ高品質な造形を行うことができます。

【こんな人におすすめ】
 ・大型造形がしたい!
 ・高品質な高速造形がしたい

ダウンロード(pdf)

Lynxter シリーズ

純シリコーンを3Dプリントできる!

「Lynxter S300X」は、2液性の純シリコーン材料を使用できる液体積層(LAM)方式の3Dプリンタです。 独創的なプリントヘッドによって、活用が難しい液体を使用した造形を実現しています。

【こんな人におすすめ】
 ・シリコーン材料を使った造形がしたい
 ・柔軟性を持つ材料を活用してる方

ダウンロード(pdf)

formlabs シリーズ

光造形最高クラスのプリントスピード!

Formlabs社の新商品である「Form 4」は、前機種から大幅に造形時間が短縮されました。 独自のLFD技術により、ほとんどの造形を2時間以内に完成させる事ができます。

【こんな人におすすめ】
 ・とにかく速くプリントがしたい
 ・高品質な造形を行いたい
 ・簡単に操作したい

ダウンロード(pdf)

Lynxter シリーズ

2つの液体材料を確実に均一に混合できる!

2液性の純シリコーン材料を用いて造形を行う液体積層(LAM)方式の3Dプリンタ「Lynxter S300X」。ノズルには「スタティックミキサ」を採用しており、ミキサ内のエレメントによって確実に2液(主剤と硬化剤)を均一に混合させます。

【こんな人におすすめ】
 ・シリコーン材料を使った造形がしたい
 ・柔軟性を持つ材料を活用してる方

ダウンロード(pdf)

Tumaker NX・BIGFootシリーズ

デスクトップサイズなのにペレットで3Dプリントできる!

「Tumaker NX・BIGFootシリーズ」は、ペレット材料とフィラメント材料の二種類を使用することができる、ペレット+FDM 3Dプリンタです。 独自のペレット専用プリントヘッドを搭載していることによって、卓上ながらもペレット材料を使用した造形を行うことができます。

【こんな人におすすめ】
 ・ペレットを使った3Dプリンタの運用がしたい
 ・省スペースで新しい造形がしたい
 ・新材料を研究・開発したい

ダウンロード(pdf)

ProtoFab SLA-DLCシリーズ

優れた液面コントロールで高品質な造形ができる!

大型SLA方式3Dプリンタである「ProtFab SLA-DLCシリーズ」の「リコータユニット」は、常に液面をフラットな状態に保つことができる優れた機能とリコータベースを採用しています。凹凸の無い表面にすることで、高品質な造形を実現しています。

【こんな人におすすめ】
 ・大型造形がしたい!
 ・キレイなモデルを造形したい

ダウンロード(pdf)

Form 4

高精細&滑らかな表面品質モデルをプリント!

Formlabs社の最新3Dプリンタ「Form 4」は、MSLA(マスク式光造形)方式を採用しています。「アンチエイリアス機能」によって積層時にZ軸方向まで微細な照射量の調整を行い、滑らかで美しい表面品質を実現します。

【こんな人におすすめ】
 ・とにかく速くプリントがしたい
 ・高品質な造形を行いたい
 ・高品質な造形を行いたい

ダウンロード(pdf)

Lynxter シリーズ

2つの独立ヘッド位置を正確にコントロールできる!

液体積層(LAM)方式の3Dプリンタ「Lynxter S300X」は、モデル材用とサポート材用の2つのプリントヘッドを有しており、それぞれ独立して動作することのできる“IDEX仕様”が採用されています。また、各ヘッドが自動で測定・キャリブレーションを行う機能を搭載しており、正確な位置コントロールが実現します。

【こんな人におすすめ】
 ・シリコーン材料を使った造形がしたい
 ・柔軟性を持つ材料を活用してる方

ダウンロード(pdf)

Form 4 シリーズ

モデルへの負荷と造形トラブルを阻止する!

光造形方式3Dプリンタ「Form 4」は、「LFD」=Low Force Displayと呼ばれるプリント方式を採用しています。 レジンタンクとレーザーユニットの上部にある「リリーステクスチャ」がモデルへの負荷を軽減し、トラブルの少ない造形を実現させます。

【こんな人におすすめ】
・とにかく速くプリントがしたい
・高品質な造形を行いたい
・簡単に操作したい

ダウンロード(pdf)

CreatBot D1000 HS

ファームウェアの刷新で高速プリントを実現!

最大1mの大型モデルを一括で造形できる3Dプリンタに、新たにバージョンアップが施され、高速造形に対応した「D1000 HS(High Speed)」として生まれ変わりました!最大300mm/sの高速造形が可能になったことにより、時間がかかる大型造形がより短時間で行えるようになりました。

【こんな人におすすめ】
 ・大型モデルをプリントしたい
 ・分割造形でなく一体造形したい
 ・大型モデルをもっと速く造形したい

ダウンロード(pdf)

CreatBot D1000 HS

材料を素早く大量に吐出できる!

「D1000HS」は、高品質な大型モデルの高速造形を実現します。そんな高速造形に対応するため、ホットエンド部に50mmの大型ヒートブロックと高出力ヒータを採用しており、高速な動作スピードに負けないスムーズな材料の吐出を可能にします。

【こんな人におすすめ】
・大型モデルをプリントしたい
・分割造形でなく一体造形したい
・大型モデルをもっと速く造形したい

ダウンロード(pdf)
6.17

CreatBot PEEK-250

高温エリアと駆動部を分断して安定プリントを実現!

「CreatBot PEEK」シリーズに新たにラインナップされた「PEEK-250」は、庫内温度を最大200℃まで上昇可能。高温を必要とするスーパーエンプラの安定造形を実現します。庫内と他部を分断する設計で必要な部分のみ加熱しているため、熱によるトラブルを防ぎます。

【こんな人におすすめ】
・スーパーエンプラを使って造形したい
・もっと優れた特性をもつ材料を使いたい

ダウンロード(pdf)

Tumaker NX・BigFootシリーズ

材料を必要な量だけ自動補充できる!!

「NX300/BigFoot 500 Moduar」はデスクトップサイズながらペレット材料を使用した造形を行える3Dプリンタです。今回ご紹介する「ペレットフィーダ」は、多くの材料を保管でき、適切な量だけを自動で補充が可能なオプションです。

【こんな人におすすめ】
・ペレットを使った3Dプリンタの運用がしたい
・新材料を研究・開発したい
・効率的に作業を進めたい

ダウンロード(pdf)

Preform

サポート除去の作業時間を短縮できる!

3Dプリントを行う際、造形するモデルの形状や大きさによって増え、除去作業には多くの時間がかかるサポート。Formlabs社製3DプリンタForm 4の専用スライスソフトPreformの機能の一つである「バンドルサポート」は、取り外しやすい独自構造のサポート生成で除去にかかる作業時間を短縮できます。

【こんな人におすすめ】
 ・サポート除去に苦労している
 ・作業の効率を上げたい
 ・難しい操作が苦手

ダウンロード(pdf)

Soonser Mars Pro

フラットな液面コントロールで高品質造形ができる!!

「Soonser Mars Pro」は液面をフラットに整え、正確に維持することができるリコータを搭載。これにより、光造形方式3Dプリンタに重要である、液面の状態を均一に保ちます。常に最適な液面を安定して生成することで、高品質な造形を可能にしています

【こんな人におすすめ】
 ・大型造形がしたい
 ・高品質な造形がしたい
 ・高速造形に興味がある

ダウンロード(pdf)

Soonser Mars Pro

正確で美しいモデルを高速で造形できる!!

「Soonser Mars Pro」は液面をフラットに整え、正確に維持することができるリコータを搭載。これにより、光造形方式3Dプリンタに重要である、液面の状態を均一に保ちます。常に最適な液面を安定して生成することで、呼応品質な造形を可能にしています

【こんな人におすすめ】
 ・大型造形がしたい
 ・高品質な造形がしたい
 ・高速造形に興味がある

ダウンロード(pdf)
Creatbot 3Dプリンタ FDM 熱融解式 大型造形 工業用グレード 低価格 ペレット シリーズ PEEK 250 まるすご

CreatBot PEEK-250

高温環境から材料を守り安定した造形を実現

スーパーエンプラが造形できる3Dプリンタ「CreatBot PEEK」シリーズの「PEEK-250」は、プリントヘッドが吐出までに材料が負けない水冷方式になっており、熱と冷のメリハリによって、スーパーエンプラでの造形を実現しています。


【こんな人におすすめ】
・スーパーエンプラを使って造形したい
・もっと優れた特性をもつ材料を使いたい

ダウンロード(pdf)

K2 Plus Combo

誰でも簡単に安定した調整を実現!

『Creality K2 Plus Combo』は、FDM方式3Dプリンタには必要不可欠な「ノズルのギャップ調整」と「テーブルの水平度調整」を自動化しています。これにより、作業時間の短縮や、誰が行っても最適な調整品質を可能にしています。


【こんな人におすすめ】
・新たに3Dプリンタを検討している方
・造形前の準備を簡単にしたい
・多色造形がしたい

ダウンロード(pdf)

K2 Plus Combo

こだわり抜いた機構で高速造形を可能に!

FDM方式3Dプリンタの高速造形において重要な「材料の吐出」。『Creality K2 Plus Combo』は高速吐出のため、プリントヘッドにこだわり抜いた機構を搭載しています。この機構によって、プリントスピードに追い付く材料の大量溶融を可能にし、スムーズな吐出を実現しました。


【こんな人におすすめ】
・新たに3Dプリンタを検討している方
・造形前の準備を簡単にしたい
・多色造形がしたい

ダウンロード(pdf)
Creatbot 3Dプリンタ FDM 熱融解式 大型造形 工業用グレード 低価格 ペレット シリーズ

CreatBot P800

煩わしいテーブル取り付け~モデル取り外しが簡単にできる!

大型ペレット方式である3Dプリンタ「P800」が新登場!
さらに、CreatBotシリーズ初の試みである「真空吸着テーブル」を採用したことにより、大型造形でよくある重たいテーブルの取り付けの問題や、造形モデル取り外しの手間といった悩みを解消しています。


【こんな人におすすめ】
・ペレットで造形したい
・新材料の研究・開発に興味がある
・造形前・造形後の手間を減らしたい

ダウンロード(pdf)

Soonser Mars Pro

水平性と平行性の堅持で高品質造形ができる!!

SLA方式の3Dプリンタでは、造形テーブルの水平性と、材料を塗布するリコーターの平行性、そしてそれらを安定して保持する仕組みが高品質造形の鍵になります。Soonser Mars Proシリーズは、これらを正確にセッティング・維持するための機構を随所に取り入れることで、安定した高品質造形を実現しています。


【こんな人におすすめ】
・新たにCAD/CAMを導入したいが初期費用が障壁
・入れ替えを検討しているが現在の機能は維持したい
・価格を抑えて増設したい

ダウンロード(pdf)